ズルトラ

もう、ここ一か月くらいどのスマホを買うか?しか考えてない生活だったのだが
思わぬ伏兵の出現により、終止符が打たれることになる。


ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/



物理ホームキーがついてる!
日本向けモデル(技適つき)が12/09に出る!
6.7インチのいわゆるズルトラサイズ!(エクスペリアZ ultra)


・・・こりゃー候補にいれんといかんな。。。
とか考えてた30分後くらいに楽天のセール(通称:三木谷割)のラインナップに上がり、
なんと半額とのこと。。。。。



12/03 19:00受付開始!


え|д゚)





楽天モバイル(音声+データ)の契約もしなきゃいけないみたいだったけど、
即解約で違約金1万払ってもまだまだ全然安い!
楽天モバイルがどんだけの品質なのか?を一か月トライアルできると思えば。。。



ということで、あんまし考えてる余裕もなく
19:00に楽天アプリ前で待機し、無事シルバーを購入完了。







自分が購入完了したのが19:01:51で、その後すぐに購入ページを見たら

1000台の在庫がすでに全て完売してました。。。いやー危なかった。




つか、冷静に考えてみると
まだ発売前のスマホをいきなり半額って、ちょっとすさまじくないか?
アップルやサムスンでは絶対に許されない暴挙。


回数重ねるたびに三木谷割がヤバくなっていくね。。。
http://www.rakuten.co.jp/?scid=s_kwa_2014supersale_00&lsid=100001

自動車半額ってなんだよwww




あと地味にAcer Liquid Z530が事務手数料込みで980円(96%OFF)ってのもやばいね。
前夜祭では97%だった気もするけど、





あと、勢いで買ってしまったものの



これをスマホと呼んでしまっていいのだろうか。。。



大きいのは正義!と自分に言い聞かせつつ到着を待つことにしようと思う。
たぶん、一年以内に尻ポケットに入れたまま座って画面割ると思う。





でもやっぱ、回線は楽天はやだな。。。
3G回線が使えないとか言う話もあるらしい。



いろいろ悩んでたけど、
最終的に、biglobe simが一番俺にはしっくりきそうな予感。

エンタメフリーオプションいいなー
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/service/entamefree.html



もうあれだね、キャリア回線を使う理由ってほぼ0に等しくなってきてるよね。
こんだけサービスが充実してるとね







ちなみに上記の三木谷割、イケベ楽器の楽天市場店でもやってたのでこれからちょっと物色してみます。
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/c/0000002838/


昔からイケベのセールって聞くと無条件でぞわぞわしてしまうきがする<追記>

このオチがなく誰も何も拾わない感じ、なんだか懐かしいw
そうなんだよな、ハイスタって何かに寄りかかってない(悪く言えば責任者不在)のが魅力だったんだよな。。。


活動休止してたあいだにレジェンドとして祀り上げられたイメージに
いつの間にか自分の見方も染まってたのかもしんねーなーって思いました。

すごく愛情のある見方ではあるんだけどね。


うまく言えないけど、ハイスタは全く悪くないんだけど、
違和感がひどくていろいろ考えてしまう。