貴様に伝えたい

先日の東日本大震災、唖然とした。
それしか言葉が見つからない。

当日は夜勤で、風呂に居ながら
「なんかフラフラすんな・・・疲れてんのかな」
なんて思いながら、大して気にも留めてなかったほどの
体たらくだったんだけど
駅について唖然。

浦和駅が人であふれている。
仕事場に電話しようとしてもつながらない。
駅員に聞いても
地震影響で電車が止まってるけど、どうなってるのか分からない」
の一点張り。
警察が駅で人波の収拾に当たってたんだけど
「落ち着いて!落ち着いて!」
しか言わない。

とりあえず仕事場に電話するべく公衆電話に向かったものの、200mくらいの行列。

仕方ないから旧中仙道まで出てみると
大宮方面からの歩行者の行列。

おばちゃんから聞いてみると、
「電車が来ないから、なんとなく歩いてるんだけど・・・」
とのこと。地震のことと頭で関連づけ出来ていない模様。

会社に電話したら、いきなりの帰宅命令。
恥ずかしながら、ここに来て初めて何かやばい事態な事に気づいた。

会社から既に何十回も俺に電話、メールしてたらしいけど、
一切身に覚えなし。
遅延すらせず消滅していた模様。

ウチ帰って、公衆電話から実家に電話してもつながらない。
しょうがないから、mixiで友達に安否確認。
妹にも家族の状況確認。
ネットは全く無事だったから、
会社用PC開いて会社と連絡してみる。

仕事場では待機命令でみんな泊まることになるらしい。
なぜか上司からの連絡は一切なし。

とりあえず情報収集してみようとテレビつけて唖然。

ようやく状況が分かった。


なんだこれ。。。としか言葉にならなかったよ。
おれこの風景知ってるぞ。なんでだよ?


その後、家族や友達の安否は確認できたものの
友達の仲間では未だ行方が分からない人もいる。


仕事場でこの事態でも他人事な空気に腹が立つ。


輪番停電について東京電力にクレーム入れまくってる奴すらいるくらいだ。
思わず、ぽろっと「死ねばいいのに」って心の声が出てしまった。現在、非常に気まずいが、自粛してくれている模様。相手が主査なので出向社員としては先行きが不安。おっきい企業なんて、そんなもんなんだろうか。
同じフロアにいる委託会社なんて、電車もまともに動いてないのに次の日の03/12には会社来て報告書いてる。
プロパーは月曜の出勤についての対策すら立ててない。
(休日だから)
やっぱりこの会社はどこかおかしい。
委託会社の管理者の人が、被災地出身の人に「実家戻って手伝ってこい」って言ってるのみて少しほっとする。


ユーザと話しても、
「停電でサーバが落ちたらおまえんとこのせいだ」
と言うやつも一部いる。
ガセ情報をつかんだ時の踊りっぷりが半端ない。


当たり前に能力のあるSEならそんな電話してくる前に
事前策を練ろよ。ソフトウェアベンダに電話するならまだしもなんでハード側のウチに電話するの?
…自家発電装置あるから大丈夫ですよ。電力切れそうな事態が考えられる場合はタンクローリーが急行して備えますよ。機器が壊れたら即新しいのに交換しますよ。とりあえずデータのバックアップくらい取れよ。
「停電が何日も続いたらどうするんだ!東京に直下型がきたらどう対処するんだ!余震の震源東京湾まで来てたぞ!」
そん時は仕事どころじゃないですよ。私もあなたも。
いつも論点がおかしくなる。
エンジニアの底値が露呈する。
どんな回答すればお前は納得するんだ?
某今をときめく超人気ネットゲームのSEなんて、真っ先に自家発電用灯油の備蓄量聞いてきて、その量を元にスケジュール立ててたよ。どんなスケジュール立てたのか非常に気になる。


このレベルの事態でも、
仕事が日常から抜け出る事を全く許さない。


目の前の仕事にしか眼がいかないのか、目の前の明日にすがるしかないのか。
おれもこいつらも。
でも手放す訳にもいかず、脳みそを沸騰させながらすごしていたんだけど、
家族が無事だった自分は
仕事を頑張る事が
現状の混乱気味の社会への一番の貢献だと
今日美容師さんになだめられた。


こんな日常があって、
相当ましなんだと思う。
しゃんとしろよ。
といわれて納得した大バカでした。


こんな時に、自分が未熟だとしか結論の出ない自分に嫌気が指す。


そういえば親父が明日から大船渡にレスキューで向かうって言ってたな。若い奴が先に出て、第六陣で年寄り勢の部隊が行くことになったらしい。
無事帰ってきたなら今回のことについて親父と話そう。<追記>

昔、同じ曲でライジングサンに友情出演してた。
よく知らないけど、福岡時代にナンバガ椎名林檎で対バンしたりしてたとか。


ちょっと落ち込んでいたので、やけに沁みた。
今日はこれもっかい見たら寝ます。。。